■2022年3月25日 学位授与式

3月25日に修士2年生と学群4年生の卒業式が行われました。皆さんと励まし合いながら研究できたことがすごく心の支えになりました。ありがとうございました。皆さんにお会いできることが最後だったので寂しい気持ちはありますが、それぞれの場所でご活躍なさることを祈っております。(文責:小川)

■2022年3月5日 日本食品科学工学会

日本食品科学工学会 3月5日にオンラインで日本食品科学工学会 関東支部大会が開催され、D1のNa、M1の赤山、飯田、小川、B4の佐野の計5名がポスター発表を行いました。 様々なバックグランドを持つ参加者の方々との議論を通じて、より深く、多角的な視点から自身の研究に向き合うことができました。 また今大会で、飯田が最優秀ポスター発表賞、赤山が優秀ポスター発表賞を受賞しました。以下は受賞者のコメントです。
思いがけないことで驚いておりますが、このような賞を頂けて大変光栄に存じます。日頃から熱心にご指導くださる先生方、支えてくださる研究室メンバーに感謝申し上げます。反省する点が多くありましたが、その分課題も明確になりました。今回の経験を活かして、今後も精進致します。(文責:赤山)
この度はこのような光栄な賞を頂けて、大変嬉しく思います。 先生方や研究室メンバーの支えがあってこその最優秀賞だと思っております。微細構造とテクスチャーの関連性は以前から論じられているものの、まだまだ発展途中の分野なので、引き続き研究に邁進していきます!(文責:飯田)

■2022年2月22日 追いコン

2月22日にM2とB4の追いコンを行いました。コロナ禍のためプレゼントを渡すのみの会でしたが皆さんに喜んでいただけてよかったです。一緒に過ごせる時間も残りわずかなので大切にしたいと思います(文責:小川)

■2022年2月19日 農業施設学会 学生・若手研究発表会

2月19日にオンラインで農業施設学会 学生・若手研究発表会が開催され、M1の飯田、石田、金丸、絹笠、近藤、Tra、B4の宇佐美、Sakuraの計8名がポスター発表を行いました。普段のゼミとは異なる視点でアドバイスを頂けたこともあり、大変有意義な時間になったと思います。頂けたアドバイスをもとに、これからも研究活動に励んでいこうと思います。(文責:飯田)

■2022年2月9日、14日、18日 修士論文、卒業論文発表会

2月9日に環境工学領域、14日にバイオシステム学領域の修士論文発表会、18日に卒論発表会が行われました。今年は修論生11人と学群生3人に加え、中間発表で1人が発表されました。対面とオンラインのハイブリット形式ではありましたが、他の研究室の方々とディスカッションでき、とても有意義な時間となりました。
発表された方々お疲れ様でした。(文責:小川)


■2021年12月7日 ゼミ旅行

茨城県内にてゼミ旅行をいたしました。
午前中は石岡市の嶋村観光農園を訪れ、ミカン狩りおよびカキ狩りを行い採れたての農作物をお腹いっぱいに味わいました。青空の元、みんなで収穫した柿をナイフで剥いて新鮮な甘さを感じることができ、良いスタートとなりました。
昼食は道の駅しもつまにて各自、昼食と物産を楽しみました。季節や道の駅ならではのお土産を観光することができ、リラックスした時間を過ごすことができました。
午後は、リバティーフーズ新茨城工場を訪問し茨城、栃木のセブン-イレブンで販売されるパンの製造現場を間近で見学させていただきました。工場の設備や創意工夫、理念について代表取締役社長 鳥山様から直々に熱弁していただき学びの多い工場見学となりました。ラボメンバーも積極的に質問や議論を行い、大変有意義な時間となりました。
最後に関東三雷神の一つである金村別雷神社を訪れ、夕方、川沿いの綺麗な空気を吸いながら自然に溶け込んだ荘厳な境内を散策しました。清々しさと共にゼミ旅行を無事、仕遂げることができました。運営を手伝っていただいたバス会社様を始め、北村先生と研究室各位の協力のおかげで充実したゼミ旅行を実行することができました。(文責:吉崎)

■2021年11月13, 14日 玄米シフォンケーキの販売

サザコーヒー筑波大学アリアンサ店と東京バルにて研究室で開発している水挽玄米ペーストを使用したシフォンケーキを販売しました。例年は雙峰祭で販売していましたが、コロナ禍で中止となってしまいました。現在のようなコロナ禍で、このように研究室で開発している食品が実際に人に食べてもらえるという貴重な場を提供していただいたことにとても感謝しています。おいしそうにシフォンケーキを食べている人を見ると私もとてもうれしかったです。 この経験をモチベーションとして、新しい食素材作りに励みたいと思います。 (文責:絹笠)

■2021年11月6,7日 雙峰祭 オンライン

今年の雙峰祭はオンラインでの開催となりました。研究室紹介動画をYoutubeに投稿していますのでよろしければ見てください!(文責:小川) 詳しくはこちら 

■2021年10月5日 秋学期ゼミ開始 

秋学期のゼミがはじまりました!新たにD1が1名、研究生4名が新たに加わりました。秋学期も頑張っていきましょう。(文責:小川)

■2021年9月24日 Farewell party for fall graduates 

On September 24, we had a farewell party for Amini, Od, Thip, and Tra san. We was only able to give them presents because of the Corona disaster. However, it was nice to see everyone after a long time.Congratulations to Amini, Od, Thip, Tra and Sukegawa san on their graduation.Take care everyone.(Writer : Ogawa)

■2021年8月29日 第8回災害食学会研究発表会 

オンラインで2021年災害食学会が開催され、絹笠(M1)が発表を行いました。災害食という特定の分野を対象とした学会のため、より深い議論が交わされていたように思います。自身とは違った面から災害食に向き合っている方も多く、現在の災害食の状況や課題について新しく知ることが多かったです。今回見つかった課題や新しく得られた知見を今後の研究に生かし、より良い災害食作りに貢献したいと思います。(文責:絹笠)

■2021年8月28日 日本食品科学工学会 第68回大会 一般公演・若手の会 

学会を通じて食品分野に関わるさまざまな研究を拝見し、有意義な意見交換をさせていただきました。残念ながら対面ではなくオンラインの開催となってしまいましたが、食品分野の幅広い研究内容から多くの学びを得られました。ポスターセッションでのコメント機能を通じた議論やオンライン上の一般公演などで質疑応答を行い、自身の研究に対するモチベーションがさらに高まりました。また、食品科学研究の最新動向や食の新たな価値創造に対する理解を深められる良い機会となりました。(文責:吉崎)

■2021/8/26~28 The 68th Annual Meeting of the Japanese Society for Food Science and Technology (JSFST)

I am very honored to have been selected as one of the Excellent poster award winners by the International Exchange Committee in this conference with the research theme “Simultaneous milling and extraction process (SMEP) as a new simple extraction method for spices”. I would like to take this opportunity to express my gratitude to my amazing supervisors Kitamura-sensei and Kokawa-sensei, and all my lab mates for having been giving me the inspiration, motivation, constructive feedback, and continuous support on my journey pursuing this study. Again, through this conference, I could get to know the current trend of Japanese science and had the chance to actively discuss with other researchers and students from different backgrounds. I will continue my study keeping in mind the issues raised this time and I hope that we can further promote research on food science in the future. (Writer:Bui)

■2021年6月8日 メンバー一覧を更新しました

今年度から研究室に入った学生の研究テーマが決まったため、メンバー一覧を更新しました。ぜひこちらからご覧ください。(文責:安慶名)

■2021年6月1日〜4日 FOOMA 

愛知スカイエキスポで開催された、2021国際食品工業展に参加しました。今年は「米の新規加工技術」のポスター発表で、玄米グルテンフリーパンや米ゲルを用いた嚥下食について発表しました。企業や学校の方など多くの方々と議論し、新しい視点から実験を見つめ直すことに繋がりました。また「今とても注目度の高い研究だと思うからぜひ頑張って」と声をかけていただき、研究へのモチベーションが向上しました。今後も「人に役立つ研究」に真摯に向き合い、情報を発信していくことで、更に研究をよりよいものにしていきたいです。(文責:江原)

■2021年5月22日 KOP(Kick Off Party)

新しいメンバーが加わってから初めてのイベントでした。例年では筑波山に登山後、バーベキューをするのですが、今年はコロナ禍ということから登山のみ行いました。しかし皆で励まし合いながら登り、無事皆頂上にたどり着くことが出来、仲も深まりました!この調子で研究もお互い励まし合い、助け合いながら頑張っていきましょう!(文責:江原)

■2021年4月6日 Kick off Meeting

年度始めのオリエンテーションであるKick Off Meetingが行われました。新しいメンバーが加わり合計35名のにぎやかな研究室となります。今年度もがんばっていきましょう!(文責:安慶名)


 <過去の情報>